オペラの生まれた国・イタリアの指揮者を招き、本場の発音や表現を学ぶ!
イタリア人オペラ指揮者マッスィミリアーノ・ピッチョーリ氏を迎え、「カヴァレリア・ルスティカーナ」合唱部分の公開練習を行います。
設立18年目となる立川市民オペラ合唱団は、現在も2023年3月の立川市民オペラ「カヴァレリア・ルスティカ—ナ」公演へ向けて練習を重ねています。地元イタリアでも市民オペラ合唱団を指揮した実績もある若手指揮者であるピッチョーリ氏からネイティブの発音や表現を学び、更なる音楽的充実を目指します。合唱団の練習の成果をぜひお聴きください。
指導はイタリア語で、日本語の通訳を伴います。
- 日 時:
- 2022年9月29日(木)
- 会 場:
- たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
- 申 込:
- 新型コロナウイルス感染対策として事前申込制とさせていただきます。
観覧無料、途中入退場可。未就学児の入場不可。 - 招聘指揮者:
- マッスィミリアーノ・ピッチョーリ
- 演 奏:
- 立川市民オペラ合唱団

市川市民オペラ2023プレイベント 市川市民オペラ合唱団特別公開練習
ご案内チラシはこちらからダウンロードできます。(664KB)
招聘指揮者:マッスィミリアーノ・ピッチョーリ氏

ラ・スペーツィアのイタリア国立音楽院「G.プッチーニ」でピアノと作曲を首席で卒業。ピアニストとしても活躍したのち、主にオペラの指揮者として、地元トッレ ・ デル ・ ラーゴで毎年開催されているプッチーニ音楽祭等でも指揮、そしてイタリアでは数少ない市民による「ラ・スペーツィア市民オペラ合唱団」と共に、伝統あるラ・スペーツィア市民劇場でもラ・ボエームやナブッコ、カヴァレリア、トゥーラ ンドット、愛の妙薬など、立川市民オペラでもおなじみのオペラを上演。まだ 40 代前半という若手ながら、彼の経験や実績、人脈や行動力などは「市民オペラを支える専門家」として今後目標を同じくする世界中の同志から期待される。