
©️公益財団法人立川市地域文化振興財団
こちらのオーディションは終了しております。
審査結果は立川市地域文化振興財団のサイトで公開されております。
2023年3月の『カヴァレリア・ルスティカーナ』の公演の興奮もまだ冷めやらぬところ、立川市民オペラの会では、次年度、『立川市民オペラ2024 ドニゼッティ作曲 歌劇「愛の妙薬」』(2024年3月開催)に出演するソリストの募集が始まりました。詳細は以下、および添付の資料をよくご確認ください。
また、こちらのオーディションは一般公開で行われるため、オペラファンの方だけでなく、いずれはキャストに応募を考えていらっしゃる研修生の方たちなどにもとても良い機会かと思います。コロナウィルス感染予防のため、見学についても事前申し込みが必要になります。詳細は4月に公開されますので、併せてご案内いたします。
また、並行して本年もコーラスサポート(CS)の募集も行っております。
主に音楽大学・大学院を卒業後、音楽活動をされている若手演奏家の方や、オペラ出演経験のある音楽大学院生を中心としたものですが、オーディション参加の方たちからも募集しておりますので合わせてご案内いたします。詳細は添付の要項をご覧ください。
公演情報
- 主催
 - 立川市民オペラの会/ (公財)立川市地域文化振興財団
 - 上演日
 - 2024年3月23日(土)/ 3月24日(日)
 - 上演場所
 - たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
 - 指揮
 - 古谷(こたに)誠一
 - 演出
 - 直井 研二
 - 合唱
 - 立川市民オペラ合唱団
 - 演奏
 - 立川管弦楽団
 
オーディション情報
- 募集役
 - アディーナ ・ ネモリーノ ・ ベルコーレ ・ ドゥルカマーラ ・ ジャンネッタ
 - 考査日程
 - 5月29日(月)11:00~18:00 (予定) ・ 5月30日(火)11:00~18:00 (予定)
※日程指定可、時間指定不可。
各人の受験日時は、5/19(金)までにメールで通知いたします。 - 選考会場
 - たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
〒190-0022 東京都立川市錦町3-3-20
オーディションは一般公開で行います(2階席のみ) - 応募締切日
 - 5月7日(日)23:59 ※日本時間(必着)
 - 審査員
 - 古谷誠一(指揮)、直井研二(演出)、宮﨑京子(制作プロデューサー) ほか
 - 応募資格
 - 1.音楽専門課程を修了または、それに相当する能力を有する方(年齢不問)
2.事務局の指定する練習に参加できること - 受験料
 - 5,000円
 - 応募方法
 - 下記告知ページ内、または募集要項に記載のエントリーフォームよりお申し込みください。
 
     ※詳細は添付の「ソリスト募集要項」をご覧ください。
お問い合わせ:立川市民オペラの会 事務局 ((公財)立川市地域文化振興財団)
  
042-526-1312(平日9:00~17:00) 
  
opera@tachikawa-chiikibunka.or.jp
 
ウェブサイト:(公財)立川市地域文化振興財団 / 立川市民オペラソリストオーディション告知ページ


